多忙大学生が自転車で行く日本一周

課題に追われる大学生が日本一周の出来事を記す備忘録的なブログです

15日 キャリアの破損と宮島・錦帯橋観光 廿日市→防府

こんばんは、今日はやっとブログが追いついて本当に今日の内容を書けて嬉しいです。さて、本日の予定ですが、少し多いです。廿日市を出発したらまずは宮島の観光。そして2号線で山口県錦帯橋へ、この2つを見てからは今日の最終目的地の防府へ向かうだけ、といった感じです。廿日市から防府までの道のりはおよそ100kmの予定と、2箇所も観光するのにこの距離は時間が足りなくなりそうですが、まあ頑張って行きます。

まずは快活を出発するところからですが、今日も頑張るぞとサイドバッグをつけようとしたところでリアキャリアが折れていることに気づきます。完全にポッキリいっていて、おそらくは昨日の走行中に折れたのでしょうがよくこの状態で走ってこれたなと思うような状態でした。かなり落ち込みましたが、このままいてもしょうがないしとにかく修理しようと思い、スマホで近くの鉄工所を探しました。こういう時のためにキャリアは溶接可能なスチール製にしていたんですよね。
ということで近くの鉄工所まで慎重に自転車を運び、溶接のお願いをしたところ親切に対応してくださり、折れた部分同士を溶接で接合してもらいました。みなさん仕事をしていた様子だったのに対応してくれて感謝しています。僕が日本一周しているということなので工場の方々とお話もしましたし、応援の言葉や差し入れまで頂いてしまいました。本当にありがとうございました。

f:id:miuraoro:20210319010400j:plain

折れた部分を溶接してもらった状態

さて、気をとりなおして宮島の方へ向かいます。宮島へは宮島口という場所からフェリーが出ており、それに乗って行くのですが、宮島口あたりの道路は少し不親切だなと、迷いながら進んで行きました。そして、宮島フェリーですが乗車券よりも自転車券の方が安く、自転車は置いて行こうと思っていたのですが、一緒に宮島まで行くことにしました。

f:id:miuraoro:20210319010406j:plain

フェリーで乗り物と一緒に乗っている人は少なく、ちょっと特別な感じを味わいながら宮島へ上陸。意外と人が多く、多くのお土産やがやっていました。平日なのに意外ですが、やっぱり観光地としての規模が大きいんでしょうね。宮島では厳島神社の参拝の他に、広島焼きを食し、できたてのもみじ饅頭を食べました。せっかく自転車があるのだから島をもっと回って見たかったですが、やっぱり時間がないのでこの程度で戻って先へ進んで行きます。いろいろ食べていることから分かる通り、この時点でお昼すぎです。あと、厳島神社はいろんな場所が修繕中で鳥居はほぼ見えませんでした。

f:id:miuraoro:20210319010347j:plain

f:id:miuraoro:20210319010353j:plain

f:id:miuraoro:20210319010413j:plain

f:id:miuraoro:20210319010420j:plain

次は錦帯橋、の前にホームセンターでキャリアの補強を行います。ビニールテープと金属板を購入。ビニールテープでぐるぐる巻きにして、さらに金属板を添え木のように固定しました。これでまあ多分春休みのうちは持つでしょう。壊れていないか、毎日の点検は欠かしませんがね。こうして修理をしていると話しかけてくれた方がいました。その方にもお話の後、飲み物の差し入れを頂いて感謝しかありません。

さて、錦帯橋の話へ戻ると、ここは日本一周の中でも行きたい優先度が高かったのですが、その理由は錦帯橋を達成すると日本三奇橋をコンプリートできるからです(もっとも、三奇橋は何を入れるか諸説があり、僕が行ったことがあるのは猿橋と祖谷のかずら橋ですがね)。しかし、錦帯橋は今日のスタート地点から20kmほどしか離れておらず、到着したのが16時ごろと明らかにペースが遅いです。錦帯橋周辺もある程度パパッと見て、集めているピンバッジを買い、先の方へ進みます。

f:id:miuraoro:20210319010429j:plain

自転車の道のりとしてはここからが本番で、錦帯橋からは県道15号線を進んで行きます。こちらが山がちな地形を突っ切って行く道なので勾配があり、さらにトンネルには歩道がなく通ることができないので迂回ルートを進んで行きます。この迂回ルートというものが凄まじく、最初のうちは川沿いで勾配の少ない道を快走していましたが、15号のトンネルがある区間になるとこの迂回ルートはトンネルなしに峠を越えていきます。ここの勾配が本当に異常で、今日だけでなく日本一周の中で一番急な坂でした(歩道橋みたいな例外は覗きますが、そこらの歩道橋よりも急です)。当然押し歩きで、それでも厳しいのでS字に上って勾配を緩和します。こんなに上りやすい方法をとっているのに靴の摩擦が足りなくて滑ってしまったりしていました。後から地図アプリで調べた感じだと500mで70mくらい登ってますね、これ。残念ながら写真を撮る余裕は無かったです。気になる人は山口県の中峠でストリートビューでも見てみてください。

そんなでこの峠を越え、15号線、そして2号線に合流すると徳山に近づくにつれて走りやすくなっていきました。しかしこの時点で20時ごろ、かつやで夕飯を食べながら徳山で泊まるか防府までの残り30kmを走るか迷いましたが、路面状況や峠の標高を調べた感じではいけそうだということでこんな時間に防府に向けて走りました。

徳山と防府の間には椿峠というものがありますが、最高到達地点の標高は100m弱で今日一番の中峠や、これまでの100mくらいの峠とも比較していけるだろうと思っていました。実際は予想よりも楽で、防府に向かう方面はなだらかな上り坂が長く続き、歩道が走りやすかったことからいい感じにスピードが出せました。しかし、峠を越えた後の下り坂は少し危ないかなと思いました。ちなみに防府から周南・徳山方面へ2号線の椿峠を自転車で行くのは絶対にやめた方がいいと思います。急勾配、歩道が一切ない、路側帯もほぼ無い感じでした。

そんなこんなで夜の走りやすい道を通って今日の宿の防府へは22時半ごろに到着しました。意外と早く着きましたね。

さて、今日の行程も以上です。ハードな計画を実行した上にトラブルもあったので大変な1日でした。

今日のまとめ

f:id:miuraoro:20210319010437p:plain

走行距離    100km弱くらい?
走行時間    ーーーーーー

食費     2334円
修理費     749円
観光費     610円
宮島フェリー  560円
ピンバッジ   800円
宿泊費    1848円
計      6901円

行動はできるだけ早くからしたいですね。できれば6時ごろに出発できると夜に行動しなくて済むので。明日も距離は長いかもしれないので今日もすぐ寝て英気を養いたいと思います。