多忙大学生が自転車で行く日本一周

課題に追われる大学生が日本一周の出来事を記す備忘録的なブログです

57日目 鳴門の渦潮を見て徳島へ戻る 東かがわ→徳島

こんにちは、今日は四国一周の最終日1日前になります。鳴門にて渦潮を見た後に徳島まで向かい、そちらで宿泊します。そして明日のフェリーで帰るため、午前中に徳島市内を観光して終了という筋書きです。鳴門あたりには手頃なキャンプ場などが無いのも理由ですね。

9時前に起床、野営場を出発して少し走ったところでコンビニ休憩をしてから、10時過ぎに本格的に走り始めました。引き続き11号線を走っていきますが、途中にトンネルが危ない点があるので、親から送られてきたデータを参考に一部迂回していきます。

f:id:miuraoro:20210728075211j:plain

キャンプ場の写真

f:id:miuraoro:20210728075150j:plain

昨日もらった麦茶を飲みます

f:id:miuraoro:20210728075258j:plain

お土産のうどんは積載!

f:id:miuraoro:20210728075256j:plain

野営場の前は砂浜です

コンビニから3kmほどで徳島県に入り、そこから程なくして問題のトンネルです。トンネル手前から海側の道へ分かれており、うずしおロマンチック海道という道だそうです。道上には堂々とモニュメントや彫刻が置いてあり、車も通れますがこんなに大胆に障害物が置いてある道というのは初めてです。海際ということもあって、モニュメントの多くは錆びた部分が目立つ状態になっていました。

f:id:miuraoro:20210728075411j:plain

さらに20kmほど走ると鳴門のあたりまで着きます。渦潮が観れるのは鳴門公園という場所で、大毛島という島に渡る必要があります。島へ渡る一般道の橋は2つありますが、そのうち小鳴門橋は車道しかなくて危ないので手前の小鳴門大橋を渡ります。帰りもこちらへ迂回してくる必要があるわけです。

そこからは県道11号で島に囲われている側の道を走っていきました。車は通れませんという表示があるように、なかなかすごい道でしたが、湾の部分には養殖のイカダがあったりと景色も良かったです。鳴門公園の手前には大塚国際美術館があり、こちらは世界の名画などのレプリカが大業にあることで有名な美術館です。時間があれば見ていきたいと思いながら、鳴門公園の方へ向かいます。

f:id:miuraoro:20210728074939j:plain

湾の側の写真

ここからは坂が大変になって、うねうねとした道を頑張って上っていきました。実は今日は渦潮を見るにはかなり適した日で、見頃の時間が1時ごろです。なのでお土産屋さんの前の駐車場へ自転車を駐め、12時から1時間ほど課題をやりながら待ちました。そのときに飲んだのは鳴門金時のぜんざいで、冷たくて美味しかったです。

f:id:miuraoro:20210728075351j:plain

f:id:miuraoro:20210728075246j:plain

時間になったら徒歩で渦潮の見られる、渦潮の道というところへいきます。入場料はかかりますが、橋の上から見ることができます。それなりに歩いて展望室まで行くと人もいくらかいます。鳴門の渦潮は以前に見たことがあって、そこまでの期待はありませんでしたが見頃の日ということもあり、かなりの潮の流れでした。渦もたくさんあり、中には10秒くらいは長持ちするようなものが見れて期待のわりには満足でした。見頃の時間を過ぎると人も帰っていって、僕もそれからしばらく見たら戻っていきました。

f:id:miuraoro:20210728075046j:plain

f:id:miuraoro:20210728075045j:plain

f:id:miuraoro:20210728075135j:plain

f:id:miuraoro:20210728075310j:plain

ここでさらに課題を終わらせるべく、近くの眺望台へ行きました。ドローンを飛ばしている人もいましたが、日陰の部分でパソコンを開いて終わらせます。自転車のところまで戻って出発したのは結局14時半でした。15時から授業が始まるので急いで席につける場所へ向かい、ネットの繋がるファミリーマートの外で発表をしたりしました。その後、マクドナルドまで移動して授業を受け、19時になってから徳島へ向かい始めました。

f:id:miuraoro:20210728075158j:plain

f:id:miuraoro:20210728075142j:plain

眺望台と帰り道から撮った橋

徳島までの短い道にはおもしろいものがいくつもありました。まず、たまたま通った加賀須野橋は垂直に動く可動橋で、船が通る部分の道路が真上にリフトするようになっています。橋が動く様子は見られませんでしたが、こんな方式の可動橋もあるんですね。

f:id:miuraoro:20210728075410j:plain

次は吉野川を渡る橋から見えた、県道29号線の橋です。こちらは橋の低い位置に明りがついていて、ここを車が通ると車に光が阻まれて黒点に見えます。夜の車といえば普通は明かりというイメージがありますが、ここから見える車は逆に黒く動いて見えるのが面白いです。

f:id:miuraoro:20210728075518j:plain

黒い点が車です

そして、道路案内も気づきがありました。ここまでくると室戸までの距離が表示されるようになり、四国を一周した感じがすごくありました。考えてみれば今までは円を描くような一周はなかったですから新鮮です。九州は水滴のような形で周ったため、九州入りして見た看板の地名は帰りには見えなかったのです。

f:id:miuraoro:20210728075506j:plain

室戸までの看板

そんな面白い気づきが得られた区間でしたが、徳島へ到着。ホテルへ荷物を置いたら夕飯を食べに行こうと思います。徳島ではラーメンが有名みたいでぜひ食べてみたいのですが、しかし時間は20時過ぎです。時短営業でやってないお店が多い中でなんと、ラーメン東大というお店はギリギリ営業していました。徳島ラーメンは豚肉が乗っているのが特徴で、肉増しのものを注文しました。卵がかごに入っており、自由に食べることができます。別皿に卵を割って、肉をつけてすき焼きみたいにして食べました。スープの味もしっかりしていてとても美味しかったです!

f:id:miuraoro:20210728075516j:plain

f:id:miuraoro:20210728075514j:plain

徳島ラーメン。おいしかった!

僕が食べ終えたあたりでお店は閉店の時間になりました。ここからホテルへ戻り、明日の計画も立てつつ寝ることで今日も終了です。明日はフェリーの時間があるためいろいろ計画的に動かねばなりません。明日を最後にしばらくは日本一周もお休みになるので満喫したいと思います!

今日のまとめ

f:id:miuraoro:20210728075438p:plain

走行時間    3:52.29
走行距離    65.75km

食費    2135円
宿泊費   2900円
観光費    510円

計     5545円