多忙大学生が自転車で行く日本一周

課題に追われる大学生が日本一周の出来事を記す備忘録的なブログです

20日目 宮崎を縦断する長い日 日向→日南

こんにちは、今日は快晴、風もあまり強くなくサイクリング日和です。今日の目的地は宮崎。ですが、昨日のキャンプ場では電波が入らなかったので宿泊場所や道の下調べができてない状態です。なので、まずはどこかカフェかなんかに入って情報収集から始めます。
朝8時ごろ、二度寝を何度かしながらも起床。一応、今日は午後から向かい風になるかもしれないことは知っていたので、急いで朝食を食べ、撤収します。朝食は昨日のイオンで半額になっていたパンとわらび餅。合わせても100円いきません。朝食を食べながらも片付けをしましたが、やはり自転車に積載するのが時間がかかり、結局出発したのは9時20分でした。
道はこれまで同様に10号線を南下していきます。どこかいい場所がないかなと探していたら道の駅日向の看板が出てきたので、とりあえずそこまで行きます。
道の駅日向にはちょうどカフェがあったので、コーヒーを頼み色々下調べしました。それによると、宮崎まで60km強、日南まで120km弱です。アップダウンはそこまで多くなく、最高標高も100m以下くらいの峠が1回あるだけみたいです。なので、今日は宮崎県庁を制覇しつつ、可能ならば日南まで行ってキャンプ、無理そうなら宮崎のすぐ南、青島に泊まろうと思います。なぜ日南まで行きたいかというと、明日に鹿屋まで行くので、その距離を縮めたいからです。鹿屋ではコンタクトの購入、航空資料館の見学をしたいので、鹿屋まで100km地点の宮崎で泊まると明日の鹿屋への到着時間が遅くなってしまうんですね。
というわけで、日南を目指すべく少し急ぎ目で出発します。幸い、ここからの10号線は歩道がきれいで段差もないので割とスピードにのって進むことができます。ちなみに、海の近くを通っている道なのでてっきり低地を走っていくんだと思ったら、台地の上みたいなとこを通っていく道でした。
そこからまた20kmくらい、お腹が空いてきたのでコンビニでご飯を食べます。今日は昨日とは違ってけっこう温かいのですが、流石に止まっていると風が寒いですね。
コンビニを出ると少し標高が下がって、向かい風がでてきました。宮崎市街地までは35kmほど。ちょっと大変ですが、幸いにも歩道の路面がマシなので一気に進んでいきます。このあたりは景色の変化が少ないですが、そもそも台地の上を走るのが珍しいのでふと周りを見渡すと意外と面白いんですよね。右側を見ると盆地っぽいのに左側は海なんですよ。それで、度々看板でシーガイアという場所が案内されていたのですが一体なんなんでしょうね、と調べてみたらリゾート施設でした。高速のICの名前にもなっていてすごいですね。
そうしてしばらく走って、宮崎市街地へ到着しました。まずは、あさひで空気を入れて、宮崎駅へ向かいました。写真をとったら本命の宮崎県庁です。宮崎県庁は花がたくさん咲いてて綺麗でした。ど真ん中に噴水なんかもあって、写真映えする県庁ですね!あと、宮崎市街地には矢印が4つもついた信号機がありました。初めて見た!
f:id:miuraoro:20210323211001j:plainf:id:miuraoro:20210323210623j:plainf:id:miuraoro:20210323210825j:plain

f:id:miuraoro:20210323210845j:plain
見えづらいですが4つの矢印があります
35kmの道のりを走ったので、流石に休憩を入れます。適当なコンビニで、飲み物と軽い食べ物を補給。このときに大学の友人から差し入れでもらったアイスの引換券を使いました。
f:id:miuraoro:20210323211233j:plain
軽い休憩をとったらまた先に進んでいきます。この時点でだいたい16時。ここから日南まで60kmほどあるので4~5時間くらいかかるかな、明るいうちは無理そうかなとか考えながら出発しました。宮崎からは10号線は都城へ向かって行くので、日南へ向かうために220号線を使います。宮崎付近の220号線はバイパスになっていて、そのすぐ横にある下道を使って走りました。ただ、この区間から向かい風が強くなって大変になったんですね。多分3mくらいの風が常に吹いてきて、平均速度がガクンと落ちた状態で走っていました。しばらくすると路面にサイクリングロードの案内が出てきます。宮崎から日南までは下調べの時点で知っていたのですが、サイクリングロードに指定されていて今回はそれに従って途中、県道377号線を走ったりしました。この県道377号線が今回唯一の峠である堀切峠を通る道で、確か100m弱くらい上るんですが、まあ今までの峠で鍛えられているのでなんなくクリアしました。正直、気分を含めると向かい風よりも楽なくらいです。
峠を越えてすぐのところには道の駅フェニックスがあります。ちょっと前の休憩から距離が近いですが、向かい風もあったし名前のインパクトがすごいので、ここで休憩をすることにしました。お土産屋は残念ながら閉まっていて、フェニックスの名の入ったステッカーは買えませんでしたが近くの展望スペースへ行ってみるとこれがすごい。見たこともない刃物のような海岸地形を崖の上から一望できて素晴らしかったです。ちなみにフェニックスの名前の由来は木にあるらしくて、南国に生えていそうな木の通称がフェニックスと言うんだそうです。そのフェニックスは道の駅以外にも377や220号線沿いに何本も見られました。
f:id:miuraoro:20210323210923j:plainf:id:miuraoro:20210323210849j:plain
道の駅での休憩を終え、さらに進んでいきます。377号線は220号線に合流し、刃物のような海岸の近くをひたすらに走っていきますが、この辺りは比較的向かい風がマシで、おそらくリアスの地形が海からの風を遮っているんだと思います。サイクリングロード自体は220号線のトンネルを迂回し、海岸沿いの景色が良い道を進んで行くのですが、先を急いでいる僕は歩道のあるトンネルを迂回する理由はなく、まっすぐに日南へ向かっていきます(景色が良いと言うことはつまり、アップダウンが多いことでもあります)。途中の鵜戸神宮にはちょっと興味がありましたが(というか今画像検索したらめっちゃ行ってみたい)、営業時間も終了していたし、今度来た時のためにとっておきます。
日南まであと少しのところで、海からの遮蔽が無くなり向かい風が強くなりましたが、なんとか油津までたどり着いてファミレスのジョイフルへ入りました。これだけ日南と言っておいて、日南の市街地はちょっと内陸側にあるので行きません。日南の隣駅である油津で休憩というわけですね。今日はキャンプが無料だし、これまでの昼食もかなり安く済ませているのでここで豪遊しながらブログなどの作業をしようという作戦です。ジョイフルは初めてなので何が食べられるのか知らなかったのですが、パスタ(大盛り)とかは結構ボリューミーでよかったです。
ジョイフルでの夕食も終え、今夜のキャンプ場へ向かいます。5kmくらいの道のりですが、これが街灯がなくてめちゃ暗かったです。若干怖い思いをしながら、特に坂道なんかは徐行しながらたどり着いた今夜のキャンプ場は猪崎鼻公園の無料キャンプ場です。到着したところで芝生へ自転車で乗り入れようとしたらめちゃくちゃぬかるんでいて、どうもこのキャンプ場は水はけがすごい悪くて一昨日の雨が残っている感じでした。暗くて状況もあまりわからないままなんとか乾いた場所を見つけて、テントを張ろうと自転車をとめたらそこにはタヌキがいました。逃げることなくこっちを見つめ続けるので、タヌキに見られながらテントを張り、今日は何もせずにそのまま寝ました。
これで今日については以上ですね。タヌキに関しては2匹以上はいたと思います。もしもテントを張った場所がタヌキの集会場であったならば申し訳ない感じでしたね。

今日のまとめ

f:id:miuraoro:20210324224340p:plain
走行距離    127.25km
走行時間    7:07.54

食費    2577円

今日は食費しかお金がかかっていませんね。ひたすら走って長い距離を走った感じがある日です。宮崎は地形が他と違う特徴があって走っていて面白い県ですね。明日は朝が早いので起きれるように頑張ります!